【15週目】初心者がタイピングの効率化を目指してかな入力を100日間練習してみた【JISかな配列】

人生の最適化
スポンサーリンク

こんにちは、Make WakのWakです。

「タイピングを楽に・早くする」ことで「生涯アウトプットを続ける習慣を身につける」を目標に、文字入力(タイピング)の最適化に挑戦しています。

今回はJISかな入力への挑戦15週目です。前回(14週目)では、当初目標の100日連続練習の達成を目前にしながら、成長が伸び悩み、困っていました。

今回はついに連続練習も100日目を突破。さて、どうなったでしょうか。それでは、見ていきましょう。

 

かな入力実践レポート

 

99日目

116WPMの97.8%。正答率はそれほど悪くないが、速度がイマイチ殻を破りきれない感じ

目標の100日練習を目前に、完全に停滞期。まだまだ体の不調(首の痛みや指のこわばり)が治らない。まずは体をメンテするところから続けていかなければならない。

 

100日目

ついに当初目標の100日まで到達。

しかし128WPMの93%と、最後の最後まで浮上しきれなかった。100日は良くも悪くも淡々とすぎ去った。冬に始めた取り組みも、もう気づけは春の気配。そして思ったより成長できなかった。

最近また左手の調子が悪い。指の動きがカックンカックンガクガクして震える。思った通りに動かないのでミスタイプしまくる。

左手薬指の付け根のあたりで炎症を起こしてるみたいで、痒くてたまらない。

悔しい。もっと成果を出したい。「ローマ字入力よりも早く楽に入力できるようになる」当初の目標は全然達成できる感じがしない。

むしろ、かなり頑張って、体を酷使して、今までなかった持病を抱えながら、何やってるんだろうという感じ。

ただ、かな入力でブログを書くことは楽しくて、毎日なにかしら書いている。これが今回の練習で得られた最大の効果かもしれない。(「一生アウトプットする人生」という目標については、少しずつ達成に向かっている)

 

まだ練習に物足りないところもあるので、練習の上限を開放して100日→150日とまだしばらく続けてみることにする。

まだ伸びしろはいっぱいある。このワクワクに加えて、速度まで手に入れられたら最強だ。160WPMあたりでローマ字入力を超えて、200WPMまでいけば人生の景色が変わるはず。まだまだ頑張りたいと思う。

 

101日目

節目の100日もすぎたことだし、心機一転して再スタート。

が、お題チェンジで苦戦。今回のお題は短文が多くて、1ミスするだけで正答率が5%とか下がるので、ダメージがでかすぎる。

タイプミスをなんとか少なく保つが、左手はじんじんする。

ふと、そういえば普通に120WPM出せていることに気づく。

成長速度は遅いが、確実にスキルは上がっている

 

102日目

107WPMの正答率94.3%。

短文のお題クソむずい。少しの迷い、ミスタイプが成績に直結する。

かな入力は「日本語」の「文章」の、しかも「長文」向きだと改めて感じる。

今日は一日猫背でプログラミング仕事をした後だったせいか、手のこわばりがMAXで最高にフラストレーションを溜めながらの練習になった。どれだけやっても正答率を上げることができない

 

103日目

ブログの長文入力は、鼻歌交じりでストレスフリーでできるようになってきた。

だが、今回のお題は短文すぎてきっつい。全然無意識レベルで打てない。

お題がパッと画面に表示されて、それを読んでいるだけで時間がすぎる。これは我慢のとき(お題)だな・・・

 

104日目

やっぱり短文のお題がキツイ。これを1週間続けるのは大変だ…。

ばね指と背筋の痛みはまだまだ残る。これも長年の習慣が原因だからな…早く治ると良いなぁ…

 

105日目

まじで今週の短文お題キツイ。もしかしたら、お題じゃなくてかな入力自体がきつくなってる?

短文 & 難読漢字にてこずっている間に、速度も正答率も大くずれ。

池魚=ちぎょ、独活=うど、蓬=よもぎ。だって。んなもん読めるか。

タイピングと違うトコロ(国語&反射神経)で勝負させられており、あにやってんだか。の状態。我慢我慢。

 

成長のグラフ

これが今回の成長のグラフ。

速度(青)のプロット見て取れるように、入力スキルがバラバラと崩れ始めています。

正答率(オレンジ)も97%を下回ったあたりでバラバラと推移していて、安定しません。

ついに100日目の大台を切ったけれど、このグラフのプロットが突然跳ね上がるということはないですね。

記録をつけていると、そんな予測もはっきりとわかるようになってきたので、いいやら悪いやらです。

逆に言うと、成長の予測線の精度が高いことを意味します。
この成長線からすると、300日くらい練習を続ければ200WPMは到達できそうです。

 

おわりに

今回でこの取り組みも、ついに当初目標の100日まで到達しました。

結局、100日の節目が来ても、いきなり成績が良くなるようなことはなく、これまでの延長で推移したという感じです。

さらに今週は出題されたお題が、苦手なお題だったことも相まって、ほとんどスコアを伸ばすことができませんでした。

フラストレーションの溜まる結果ではありましたが、いくつか収穫もあります。

①120WPM前後はあまり意識しなくても出せるようになってきた

100日の練習で、120WPMぐらいなら、特に意識をせずとも安定して出せるようになってきました。
これはローマ字入力でいう180WPMに相当する速さです。

これだけの速さを、特に意識することなく、しかも少ない打鍵数で入力することができるようになってきました。普段の練習中はもっと速く入力したいと焦っているので、フラストレーションが溜まって気づいていませんでしたが、これはきちんとした成果の一つです。

練習を始めた当初は50WPMぐらいでポチ…ポチ…ポチ…と入力していたので、その時から考えれば信じられないほど速くなりました。

②入力自体は楽しくてブログが続いている

当初この取り組みをスタートした時の目標は、大きく二つありました。

(i) 「かな入力をマスターして『楽に』『速く』タイピングができるようになること」

(ii) そしてその結果、「アウトプットを続ける生活を手に入れること」。

前者(i)のかな入力のマスターに関してはまだまだ道半ばという感じですが、後者(ii)のアウトプットの形としては、「ブログを書き続ける」ということができるようになりました。

理由は単純に、かな入力が楽しいからです。

かな入力でブログを書いていると、なぜか頭のモードが「ブログ書くモード」に切り替わるので、毎日楽しくアウトプットを続けることが出来ています。

これはしっかりとした成果の一つだと思います。ありがたい。

練習自体もまだまだ続けていきたいという意欲があるので、100日と言わず、まだ先を目指して頑張って続けていきたいと思います。

成長の記録(グラフ)を見ると、成果の刈り取り(200WPM到達)ができるのは1年後になりそうです。長い目で続けていかなくてはなりませんね。

どこかで壁を突破して、気持ちよくタイピングができる日を夢見て、まだまだ頑張っていきたいと思います。

 

それでは良いモデリングライフを!
Wak

次回へのリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました