デジタルモノづくり 【効率化】3Dマウスでwebブラウジング!?おすすめの使い方を徹底解説【腱鞘炎対策にも!】 こんにちは、Make WakのWak (@wak198)です。今回は3D モデリング用に購入した3Dマウス「3D connexion SpaceMouse」を「一般事務作業」に転用してみたらかなり便利だったという話です。最近こんな悩みはあり... 2022.02.11 デジタルモノづくり人生の最適化
デジタルモノづくり 【初心者~経験者まで】SolidWorksで製図を学ぶおすすめ書籍をご紹介!【素早く・効率的に】 こんにちは、Make WakのWak (@wak198)です。今回はソリッドワークスで製図の勉強をするのに、素晴らしい本を見つけたので紹介していきたいと思います。3DCADって便利だし、仕事でも使っているという人はけっこういると思います。で... 2021.06.03 デジタルモノづくり書評
デジタルモノづくり 【結論:問題なし】ノートPCで3Dモデリングは可能!?オススメのPCをご紹介【3D CAD・3D CG・3Dプリンター】 こんにちは、Make WakのWak (@wak198)です。今回は「ノートPCで3Dモデリングは可能か」をテーマに、おすすめのパソコンについて紹介していきます。Wakは普段Fusion 360という3DCADソフトやBlenderという3... 2021.05.13 デジタルモノづくり人生の最適化
デジタルモノづくり 3Dプリンターでスマホスタンドを作ってみたら、なかなか快適だった件 こんにちは、Make WakのWak (@wak198)です。今回はスマホのスタンドを作りました。このようにAndroidスマホ(中古)を立てておくのに使います。100均で買えば安いって?いや、いくつかこだわりがあるんです。そもそも、これは... 2021.04.15 デジタルモノづくり
デジタルモノづくり 【クレードル自作】FS030Wの壁掛けホルダーを3Dプリンターで自作したらめちゃ快適!【販売もしてます】 こんにちは、Make WakのWak (@wak198)です。今回はモバイルルーターとして有名な、富士ソフト FS030Wの壁掛けホルダーを3Dプリンターで作ったので、その紹介です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo... 2021.04.03 デジタルモノづくり