【10週目】初心者がタイピングの効率化を目指してかな入力を100日間練習してみた【JISかな配列】

人生の最適化
スポンサーリンク

こんにちは、Make WakのWakです。

「タイピングを楽に・早くする」ことで「生涯アウトプットを続ける習慣を身につける」を目標に、文字入力(タイピング)の最適化に挑戦しています。

今回はJISかな入力への挑戦10週目です。前回(9週目)では、だいぶタッチタイピングにも慣れて成績が上向いてきました。

今回はどうなるでしょうか?

 

かな入力実践レポート

64日目

かなり感覚のみで打つことができるようになってきた。日常使いでもフラストレーションがほとんど溜まらないタッチタイピングする方向に舵を切ってよかった。日常使いできるようになったので、ある意味目標は達成できた。後はコツコツ正答率と速度を両立していく。

 

65日目

久しぶりに正答率99%以上を出せた。かなりゆっくりやらないと、まだまだ間違える。

 

66日目

久しぶりの120WPMの大台を達成。なんとか行けたけど、またいくつかのキーの感覚がわからなくなった。なんか頭が混乱している。正答率が100%に行けない。明日のお題チェンジが怖い。

 

67日目

この日は出張。行きの新幹線の中で必死に練習。

モバイルルーターを導入したがめちゃくちゃ便利。楽天モバイル最高。1Mbpsの制限はあるが使い放題。1人ならこれで十分やっていける。

楽天アンリミットのSIMをこのモバイルルーターに入れて使用中。この組合わせならネットに情報が沢山あるので迷わなかった。木造2階建ての家だが、家の隅々まで電波が届く。今までの据え置きルーターは何だったんだ…

68日目

仕事 & 飲み会でホテルへ帰宅。酔っ払っても練習。しかしスコアは伸びず。ちゃんと練習しましょう。

お題チェンジの影響をしっかり受けて失速。そんなコンディションでも100WPMは必ず出せるようになってきた。以前掲げた「瞬間的な300WPMよりも確実な100WPMを」の目標は達成しつつある。

 

69日目

久ぶりに正答率100%を出せた。それもお題チェンジの後で

でも速度が出ない。最近練習が少ないし、出張が続いてて朝に練習できない。今は我慢の時。必ず一日一回だけは続ける。

一方で、日中は仕事のドキュメント作成にかな入力を使っている。マニュアルのような長文なのだが、普通に使える。むしろローマ字入力より楽かも。やっぱりかな入力はモノを書くための入力方法だな、と認識。1,000字を超えるような長文に強い

 

70日目

きゅうにハネた。速度自体は110WPM程度なのだが、安定感がある。打っていて違和感がない

仕事のマニュアル作成にかな入力を使ってたから、短期的な慣れが出てきた気がする。

ただし、ユービケアを切らして2日目。左手の第2関節と第3関節が痛くてしょうがない。こわばって反射的な動きができない。1文字分タイプ位置がずれる。漢方なのにユービケアの効きがすごい。ありがたいことではあるのだが…

 

成長のグラフ

今回までのグラフはこんな感じです。

前回までの順調な右肩あがりが一転、速度(青)も正答率(オレンジ)もバタつきはじめました

これには新幹線の中で練習したとか、お酒を飲んだ後に練習したとかの、明らかな要因が含まれています。が、それ以外にも感覚が狂ってきているとか、指が痛い・こわばる、などの課題が残っているのも事実です。

大きく見ると成長は右肩上がりではあるものの、これらの課題を解決する方法がわからず困ってる状況です。

ちょっと100日目で200WPMは厳しいかもしれません…

 

おわりに

今回でついに10週目を完了しました。スタート時点では今の状況は想像もつきませんでしたが、毎日の継続でいつの間にかたどりついた、という感覚です。

かな入力にもすっかり慣れ、仕事のドキュメント作成で活用できるまでになりました。しかもローマ字入力より楽 & 楽しいと感じています。おかげで当初目標の「生涯アウトプットを続ける習慣を身につける」に対しては、「毎日ブログを書く」ことができるようになり、目標を達成しつつあります。(実は裏で「毎日ブログ執筆」チャレンジを続けています。「毎日1文字以上」を目標に、すでに38日継続しました。)

入力の速度も100WPM程度ならいつでも実現可能になりました。決して速くはありませんが、なんとか実用に足る速度です。

今後はもっと入力速度をあげて「タイピングを楽に・早くする」目標を実現し、アウトプットの量を増やしていきたいですね。

課題は、以下の2点です。
①感覚が狂ってきており、無意識に違うキーを押してしまう
②慢性的な指の痛み・こわばりで指の動きが悪い

これらははっきりとした原因が分かっていません。(毎日の練習が変化点であることは間違いないのですが、それにしても体が弱すぎる気がします。1日1時間のタイピングに耐えられない成人男性とは…)

練習のしすぎかもしれないので、指をいたわりながら少しずつだけ続けてみましょう。ここまできて、またリタイアになったら悲しいなぁ… (親指シフトのときは腱鞘炎を克服できず断念)

 

それでは良いモデリングライフを!
Wak

次回

【11週目】初心者がタイピングの効率化を目指してかな入力を100日間練習してみた【JISかな配列】
こんにちは、Make WakのWakです。「タイピングを楽に・早くする」ことで「生涯アウトプットを続ける習慣を身につける」を目標に、文字入力(タイピング)の最適化に挑戦しています。今回はJISかな入力への挑戦11週目です。前回(10...

 

参考

ここではこの取組みの舞台裏について情報を公開しています。もし自分でもトライしてみたいとか、参考にしたいものがあれば参考にしていってください。

練習環境

練習サイト

かな入力の練習には、e-typingというwebサイトを使っています。ネットさえあれば他になにもいらず、いきなり練習することができるのでおすすめです。また、一回あたりの練習時間が短くて済む(1分前後)ので毎日の習慣にしやすいです。

親指タイピング|無料の親指シフト入力練習サイト
親指シフト入力のタイピングゲームができるサイトです。特別なソフト不要、英数入力モードのままで遊べます。

慣れてきたら会員登録をすることをおすすめします。自分の成績や苦手キーの情報を残せるので、成長を確認することができます。

 

パソコン

パソコンは基本的に何でもOKです。あるものを使いましょう。WakはマイクロソフトのSurface Pro シリーズ(Core – i5以上をおすすめ)を愛用しています。起動がスマホ並に早いので、即練習できます。3Dモデリングソフトを難なく動かせるパワーもあります。日常生活は全部これ一台。

 

キーボード

キーボードも、とりあえず手元にあるものでいいと思います。もし練習が本当に続くようになってきたとか、手指に痛みを感じるようになってきた、などあれば「良いもの」を買ってしまうことをおすすめします。僕もかなり色々試してみましたが、東プレ社のREALFORCEシリーズか、PFU社のHHKBシリーズがベストだと思います。高価ですが長く使えますし、値崩れしにくいので最悪売却も可能です。僕はテレワークでの携帯性を重視してHHKBを愛用しています。

 

参考文献

ここでは、この挑戦に至るまでに刺激を受けたり、参考にしたりして役に立った書籍を紹介しています。タイピングに限らず、広く日常生活に活かせる内容も載っていますので、ぜひ一度読んでみてください。

小さな習慣

いつも目標をたてても三日坊主で終わってしまう。気づいたらやらなくなっていた。そんな失敗を繰り返している人におすすめの本です。新しい「習慣の身につけ方」を知ることができます。最近の僕のスキルアップ・バイブルです。

ポイントは、毎日の目標を「極限まで小さく」することです。目標が小さいと、毎日苦もなく実行できます。毎日実行できると達成感が得られるうえ、脳がその習慣を自動化します。習慣が自動化されると、さらにその習慣が「楽で」「レベルの高い」ものになっていきます。

今回のかな入力チャレンジも「毎日1文字」(もしくはe-typingのお題1回)を極限まで小さい目標に設定しています。これがどんな力を生んだかは、引き続きこの連載で公開していきます!

 

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる

かな入力ではないですが、親指シフトに関する紹介が少しあります。また、自分の取り組みをブログやSNSで発信していくことの意味・価値について学ぶことができる本です。

自分の取り組みを発信することで共感を呼び、自分のブランドが確立されていく。ネットの中で自分のポジションが出来上がっていき、それがお金(収入)につながっていく。そんなイメージを持つことができるようになります。

 

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

すこし古い本になりますが、こちらも親指シフトに関する紹介が少しあります。また、広く仕事で成果を上げる方法について学ぶことができます。環境を整えることの大切さ、勉強を収入につなげるコツなどを知ることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました